2巻を全頁をPDFファイルにてご覧いただけます。
〇内科 感染症
・耐性赤痢の現況とその治療に対する検討
角田沖介,村田夏樹,山本琢三
・最近の赤痢に対する抗生剤治療の検討
山本琢三,角田沖介,村田夏樹
・細菌性赤痢lと対する Mexaform療法
山本琢三,角田沖介,村田夏樹
・胆嚢症々状により開腹術を受けた腸チフスの1例
山本琢三,角田沖介,村田夏樹,掘出礼二
・バラチフスKの1例
山本琢三,角田沖介,村田夏樹, 仲西寿男
・日本脳炎の臨床的観察
山本琢三,角田沖介,村田夏樹
・神戸市における最近の日本脳炎
角田沖介,村田夏樹, 山本琢三
・急性下肢麻痔を主訴としポリオとして当内科に送院されたる症例
村田夏樹,角田沖介,山本琢三
・ブドウ球菌食中毒集団発生事例について
山本琢三,角田沖介,村田夏樹
・staphylococcus aureus に対する各種抗生物質の感受性検査(ディスク法)
黒木輝夫,富沢新太郎
〇呼吸器
・当院における最近の急性肺炎の傾向について
浜野忠彦,高津良房,島崎孝一
・肺腺維症を中心に
木島滋ニ
・胸部写真に小斑点状播種を示す疾患について
木島滋二,北浦保智,五十嵐哲也,上野謙蔵,押田三枝子
・最近みた特発性気胸の4例について
鈴木武定,富永周作,鳴滝恭也
・縦隔および皮下気腫が分娩中に発生した1例
木島滋二
〇結核
・非定型抗酸菌症に対するわれわれの見解
鴨志田正吾,影浦正輝,庄司正昭,坂井宏
・結核化学療法の効果予測法
栗村武敏
・初回SM, INH, S I併用療法の検討
栗村武敏,影浦正輝
・結核菌のPz Aおよび SI耐性について
栗村武敏,坂井宏
・退所者健康実態について(中間報告)
石原九重,岡富土江
〇循環器
・最近遭遇した興味ある心電図所見について
真期久,湊川学,森脇潤,押印三枝子,井尻靖治
・高血圧症の心電図にいつて
浜野忠彦,高津良房,島崎孝一
・著明な右心房拡張を示した1症例
真期久,湊川学,森脇 潤
・ 早期より経過観察のできた心筋梗塞の1例
真期久,湊川学,森脇潤,押田三枝子,沢木政光,井尻靖治
・異型狭心症(Prinzmetal)の 1症例について
真期久,湊川学,森脇 潤,押田三枝子,沢木政光,井尻靖治
・いわゆる異型狭心症の第2例
真期久,湊川学,森脇潤
・心房細動のキニジン,セルパシール療法
井尻靖治
・溶連菌感染で Adams-Stokes 症候群を惹起し治癒した1症例
真期久,森脇潤,沢木政光
・WPW症候群の3例
真期久,森脇潤,押田三枝子,沢木政光
〇消化器・肝臓
・胃カメラの進歩と今後の発展
浜野忠彦
・胃疾患経過観察に対するガストロカメラの応用
北浦保智,五十嵐哲也,上野謙蔵
・胃カメラの臨床経験(第2報)
北浦保智
・胃ガンにおける胃カメラの経験
北浦保智
・胃カメラの誤診例2' 3について
北浦保智,五十嵐哲也,上野謙蔵,中山志郎
・胃カメラ検査におけるガスコンドロップの使用効果
浜野忠彦,高津良房,島崎孝一
・肝脳疾患猪瀬型の2症例(特に腹腔鏡所見について)
木島滋二,北浦保智,五十嵐哲也,上野謙蔵,中山志郎,松岡弘
・肝脳疾患猪瀬型の治療方針について
木島滋二
・血清肝炎の各種病型について
木島滋二,北浦保智,五十嵐哲也,上野謙蔵,角田沖介
・慢性肝炎のステロイドホノレモンによる治療経験
五十嵐哲也,北浦保智,木島滋二
・軽度の肝機能障碍を残しー治癒の遷延している肝,胆嚢疾患に対するガノレレンの使用経験
北浦保智,五十嵐哲也,中山志郎
・ガノレレン錠の臨床的使用経験
北浦保智,湊川 学,井本達夫,津田鴻太郎
〇代謝・内分泌
・ 糖尿病集団検診の成績
大石勝久
・脚気様疾患に対するTAT Dの使用経験
浜野忠彦,高津良房,島崎孝一
・老年白鼠の脂質並びに蛋白代謝について
横山昇,篠部信雄,田中暁,脇坂昭,上野謙蔵
・周期性四肢麻痔に関する 1考察(自験例を中心として)
村田夏樹,角田沖介,山本琢三
・非内分泌疾患の尿中ステロイド排池値の変動と副腎皮質予備能
村田夏樹
・下垂体と貧血
野手信哉,恒松徳五郎,田中暁,井村裕夫, 横山昇,篠部信夫,脇坂憲昭,上野謙蔵
・脳下垂体摘出後の腎傍系球体装置の変化について
上野謙蔵,野手信哉,脇坂憲昭
・Cushing 症候群の 1例
村田夏樹,木島滋二,上野謙蔵,掘出礼二
・粘液水腫による貧血の1例
中山志郎
〒650-0047 神戸市中央区港島南町2丁目2番地
神戸市立医療センター中央市民病院 南館3階
Tel.078-940-0156 Fax.078-306-2870
© Kobe City Hospital Organization, All rights reserved.